デッキタイプ:ナヤ人間
デッキ名:ド反省ナヤ人間
プレイヤー:タザワマサユキ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/527183/

今回の全勝者は1名(参加者11名)
ナヤ人間でした。

思いっきりマナコストを下げ、土地は20枚まで削り、どんな相手でもやられる前にやるという非常に前のめりな構成です。
高打点を叩きだす銀刃の聖騎士は、(1)(白)(白)は重いという判断のためか入っておらず、メインの3マナ域は前線の衛生兵のみ。

回れば早くて3ターンで相手を殺せる高速展開は圧巻です。


今回は優勝者が動画出演拒否ということでUPしておりません。
ご了承下さい。
新年一発目の火曜スタンダードは参加者13名で途中階段が崩れて全勝者は1名でした。

デッキタイプ:ナヤビートダウン
デッキ名:今期はみなみけが覇権
デッキデザイナー:ハヤカワシュウ
プレイヤー:アベミチオ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/504527/

今回優勝したのはナヤでした。
メインはセレズニアの魔除けを灼熱の槍と散らしているのが特徴ですね。
サイドボードでは中野のメタの中心であるリアニデッキをメタって安らかなる眠りが3枚もとられています。
頂いたレシピにはメインデッキが59枚しかなかったのであと1枚は想像してください(多分土地)

今回の痛マット対決 決勝の様子を紹介します。どんどんコメントください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19797796

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19797878

1/19にEDH交流会があります。詳しくはこちら→http://uvicmtg.diarynote.jp/201301082032229210/

また1/26にはギルド門侵犯のプレリリーストーナメントも開催します。詳しくはこちら→http://uvicmtg.diarynote.jp/201301062047265739/
特に深夜の部は人気のイベントなので事前に予約することを強くおすすめします。
昨日の参加者は14名、全勝は2名でした。

デッキタイプ:緑白ビート
デッキ名:雅楽(ガラク)
デッキデザイナー:ちぇ
プレイヤー:ヤマモトマサユキ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/494870/

デッキタイプ:緑黒白赤リアニメイト
デッキ名:ビヒモス素出しさいきょっ!
デッキデザイナー:ビヒモス田中
プレイヤー:タナカトシヤ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/492514/

上は高速型セレズニアビート、下はFritesですね。

今回は電池切れのため残念ながら動画はなしです。すいません。
★FNM全勝デッキレシピ
昨日の参加者は10名、全勝は1名でした。
皆様あまり名古屋には行かなかったようで。

デッキタイプ:緑黒白赤リアニメイト
デッキ名:ビヒモス素出しさいきょっ!
デッキデザイナー:ビヒモス田中
プレイヤー:タナカトシヤ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/492514/

Fritesです。
全勝はかなり久しぶりだそうで、おめでとうございます!
レシピも綺麗で、かなりテンプレートに近い形ですね。
最近はマナクリ無しで遥か見4のライフゲインクリーチャーを大量投入するのが流行っているようです。
やはり静穏、ビヒモスは強い。

★対戦動画
上記のFrites、3戦目の様子です。
vsグリクシスコントロールですね。
以下の2本で!
デッキ名のわけが分かるかも……!

1本目:http://www.nicovideo.jp/watch/sm19530659

2本目:http://www.nicovideo.jp/watch/sm19530768
★火曜スタンデッキレシピ
参加者は15名、全勝は2名でした。

デッキタイプ:赤黒ビートダウン
デッキ名:Beyond the Grave
プレイヤー:マツバラトオル
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/491994/

デッキタイプ:緑白ビートダウン
デッキ名:なもりもZAQたんもどうぶつの森やってるからオレ、名古屋行かずに3DS買うわ
デッキデザイナー:アサノダイキ
プレイヤー:アベミチオ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/491997/


上はラクドスビートです。
除去と殺意の高いクリーチャーを積んだわりと一般的な構成ですね。
多めに入った魂の洞窟、でかい速攻クリーチャーで中盤以降も安定します。
サイドからのかがり火、オリヴィアなどで長期戦も見越しています。

下はセレズニアビートです。
マナ加速を大幅に増やし、完全に中速にシフトしています。
ガラクがメインに6枚、集団的祝福3枚と、置物がかなりいい仕事をしますね。
1枚刺さっている神聖なる反撃の使い心地を聞きたいところです。


★動画URL
上記の赤黒ビートダウン、3戦目の様子ですー。
vsドランリアにですね。
3本ありますのでお暇な時にでもご覧下さい!

1本目
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19517447

2本目
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19517669

3本目
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19517729
大会参加者は10名。階段がつぶれたため、全勝者は1名のみでした。
今回までは火柱がFNMプロモとして配布されましたが、来週からはギタクシア派の調査がFNMプロモとなります。

デッキタイプ:緑白ビートダウン
デッキ名:集団的回復
プレイヤー:アライイッキ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/490422/

低マナ域のマナ・クリーチャーや遥か見から、5マナ以上の大型クリーチャーに素早くアクセスし、相手を殴り倒す構成のデッキ。

速いデッキに対しての回答として、セレズニアの声、トロスターニが。ですがトークンは少なめで、居住には頼っていない様子。
現環境の5マナ域としては、打点や突破力の無さを見てか、スラーグ牙は不採用。
代わりに、都合8点打点のウルフィーの銀心と、除去耐性+回避能力の鷺群れのシガルダを採用。

最終的には集団的祝福で手のつけられないサイズにしてしまおうという豪快なデッキです。

(タニ)
今回の参加者は18名
階段は一切つぶれることなく、全勝者は3名でした。
オポネント差で3位になってしまい、火柱をお渡しできなかった方、申し訳ないです(--;

以下、デッキレシピへのリンクです。


デッキタイプ:緑黒白赤リアニメイト
デッキ名:ケッシグ・ヴァラクート
デッキデザイナー:ゲンキ・タイヨウ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/488336/


デッキタイプ:白青コントロール
デッキ名:無記入
デッキデザイナー:匿名
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/488307/


デッキタイプ:緑白青コントロール
デッキ名:火柱もらえない3-0とは
デッキデザイナー:@lunaticdial
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/488342/



一番上のデッキはFrites
以前から、メイン・サイドともに微調整が加わったようです。

中段はNo Delver(?)
至高の評決やスフィンクスの啓示など、メインボードはコントロール寄りですが、サイドボード後は相手によっては聖トラフトの霊4枚が投入されるなど、高い打点をたたき出す構成になっているようです。

下段はバントカラーのコントロール。
至高の評決がメインから4枚積まれているのが印象的。
相性の良いスラーグ牙や静穏の天使で、自分は至高の評決をプレイしてもリカバリーしやすい構成になっているようです。
(タニ)
火曜日の参加者は14名でした。
階段がつぶれたりして全勝は1名です。

デッキタイプ:緑白ビート
デッキ名:とびだせ、流山おおたかの森
プレイヤー:ワカバヤシマサタカ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/487630/

中速セレズニアビートです。
遥か見や国境地帯のレインジャーで安定してマナを伸ばします。
4マナ5マナのパワーカード、集団的祝福でフィニッシュする感じです。
軽いクリーチャーを減らすことで軸の太いビートができます。
高速型中速型、どちらも良いところがあるため選択を悩みますね。
(サイキ)
昨日のFNM4時の部は参加者8名、7時の部は参加者20名でしたー!

【4時の部】全勝1名
デッキタイプ:赤黒ビート
デッキ名:タニさんリア充
プレイヤー:オオタニユウヤ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/485619/

中速ラクドスビートです。
以前のスライ型から大幅に変更されてます。
最序盤に削りきる形ではなく、各種重量スペルやヘルカイトが採用されました。
軽量クリーチャーも依然として残っているので、そこである程度ダメージを与えられます。
戦の大聖堂4枚が不気味ですが、流城の貴族のアタックを通したり、妄信者の先制とかみ合いますね。

【7時の部】全勝3名
デッキタイプ:赤黒緑ミッドレンジ
デッキ名:それにしても「ジャンドグッドスタッフ」、「赤黒緑ミッドレンジ」じゃあ今いち呼びにくいッ! この私が名づけ親(ゴッドファーザー)になってやるッ! そうだな・・・『相手はスラーグ牙を唱えられないまま死ぬ』という意味の黒寂(ブラック・ミュート)というのはどうかなッ!
プレイヤー:サカモトタカシ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/485626/

デッキタイプ:緑白ビート
デッキ名:無記入
プレイヤー:匿名希望
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/485632/

デッキタイプ:緑黒白赤リアニメイト
デッキ名:ケッシグ・ヴァラクート
デッキデザイナー:ゲンキ・タイヨウ
プレイヤー:マツダユキオ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/485636/

上は黒寂(ジャンドグッドスタッフ)です。
前回との変更点はメインに4マナガラク、究極の価格の追加ですね。
ガラクは格闘の除去、トークン生成、フィニッシャーサーチとデッキに合っていますね。
究極の価格については、戦慄掘りとの比較でしょうか。
戦慄掘りは万能除去ですが、色高速やソーサリーであるデメリットもあります。

中はセレズニアビートです。
高速型、中速型のいいところ取りをしたハイブリッド構成ですね。
マナクリからの序盤ブンを残しつつ、遥か見で確実に4マナ5マナ圏に到達します。
5枚のPWで持久戦にも強そうです。
非常に安定感のある構成といえます。

下はFritesです。
RtR最初期から当店でずっと流行っているリアニですが、微調整が繰り返されています。
前回からは巡礼者・ギセラが減り、スラーグ牙・修復天・遥か見が増量しました。
土地でのマナ加速にシフトし、より中盤戦以降を意識した形になっています。

高~中速ビートやジャンド系の除去コンの調子が良いですね。
また、リアニも安定した成績をあげています。
まだ調整段階のデッキが多いので、いろいろ試してみてはいかがでしょうか。
(サイキ)
★スタンダードデッキレシピ
今回の参加者は17名でした。

全勝3名
デッキタイプ:青白コントロール
デッキ名:青白奇跡RtR
プレイヤー:ホンダジュン
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/485088/

デッキタイプ:黒赤緑グッドスタッフ
デッキ名:Black Mute
プレイヤー:サカモトタカシ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/485095/

デッキタイプ:緑白t青ビート
デッキ名:スーパーシークレットテック
プレイヤー:ワタナベユウタ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/485125/


上は一度全勝されている青白奇跡コンです。
メタに合わせて、カウンターの量などが微調整されているようです。
カウンター、除去、フィニッシャーがバランスよくつまっていますね。
サイドの劇的な救出は早いデッキを意識したとのことで。

中はジャンドです。
メインの悪名の騎士や多めに積んだハンデスがいい感じに序盤を制します。
中盤は国境地帯のレインジャーで安定して4マナ5マナのパワーカードを連打します。
ヘルカイトの打点がかなりありますねー。
サイドは、かなりリアニを意識した構成にしたそうで。

下はバントビートです。
安定性が不安な3色ですが、青をタッチまで落とし込んだことでクリアしています。
やはりマナクリからのトラフトはゲームを終わらせるだけのパワーがあります。
1枚刺しの怪しげなカードが多いですが、メインカードとのシナジーが考えられています。
接死二段攻撃トランプル・・・・・・イイネ!


どのデッキにもワンチャンある面白い環境です。
このスタンダードというビッグウェーブに乗るっきゃないですよ!


★パック値下げについて
ラヴニカへの回帰の価格を下げました!
日本語版・英語版両方とも
1Pack 315円
3Pack 900円

です!
ドラフトするもよし、普通に買うもよし。
またいつ上げるかわかりませんので、是非この機会にご購入ください!
(サイキ)
★FNMデッキレシピ
今回の参加者は12名でした。

全勝1名
デッキタイプ:青白赤クロックパーミッション
デッキ名:なんか今日オレたくさんいるんだけど
デッキデザイナー:ユキオ・ゲンキ
プレイヤー:イシイタイヨウ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/482965/

前環境を思い出す3色デルバーです。
今でも、デルバーとトラフトのダメージ効率の良さは変わりませんね。
徹底的に軽量スペルのみを積むことでテンポを重視した型になっています。
それにしても色構成や初手にデルバーが来るかなど不安要素が多いですね……。
私は回せる気がしません。人間力の違いでしょうか。

★レガシー買い取りチラシ
レガシーの買い取りをこの前の大会に合わせて更新しました。
以下のアドレスにうpりましたのでよろしければダウンロードしてください。
パスワードは「uvic」です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3604279.xls.html

(サイキ)
今回の参加者は21名でしたー。
またもたくさんお集まりいただきありがとうございます!
GPTもありますし、FNMも練習に是非おこしください!

全勝3名
デッキタイプ:緑白ビート
デッキ名:なもりprpr
プレイヤー:アベミチオ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/482275/

デッキタイプ:赤黒スライ
デッキ名:タニさんがカードショップでリア充しててキレそう
プレイヤー:オオタニユウヤ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/482288/

デッキタイプ:緑黒白赤リアニメイト
デッキ名:ケッシグ・ヴァラクート
デッキデザイナー:ゲンキタイヨウ
プレイヤー:マツダユキオ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/482295/

今回の全勝は、全員が以前全勝されたことがある方ですね。
変わっているところを見ていこうかと思います。

上はセレズニアビートです。
メインは銀心を減らし、反転ガラクを追加したようですね。
PWは攻守において力を発揮し、コントロールへの対抗力が強まりいい感じですね。
サイドはメインに採用しているカードの増量と、スラーグ牙3枚が目をひきます。

中は赤タッチ貴種のラクドス色スライです。
ぐ・・・・・・紅蓮心の狼? カワイイヤッター!
気づかなかったですが確かにちょっと強そうですね。使用感を聞きたいところ。
サイドの夜鳥の手中といいブロック不可はなかなかあり得る選択肢かと。

下はFritesです。
マナクリと遥か見でビッグマナ的動きも出来る型ですね。
メインから採用しているオリヴィアやギセラ、魂の洞窟がいかにも強そうです。
サイドボードからは除去とPWをガン積みして4色コントロールとしても動けます。


GPTを控え非常に盛り上がっている今日このごろ。
どのデッキを選択するかも悩みどころですね。(サイキ)
昨日のFNM4時の部は参加者8名、7時の部は参加者19名でしたー。
たくさんお集まりいただきありがとうございます!

【4時の部】全勝1名
デッキタイプ:緑白黒赤リアニメイト
デッキ名:はくゆーガチ勢@白玉桜ギルド
プレイヤー:イトウタカヒロ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/479992/

Fritesですね。
大軍のワームや戦慄掘り、ヴェリアナが採用されているのが特徴的です。
ワームと大天使の霊堂との相性の良さは素晴らしい!
またマナクリを抜くことで、最序盤は切り捨て、リアニの準備に当てていますね。
中盤からケンタウルスとスラーグ牙がゲインしてくれます。

【7時の部】全勝3名
デッキタイプ:緑白青ビート
デッキ名:無記入
プレイヤー:タカオショウタ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/480009/

デッキタイプ:赤黒スライ
デッキ名:赤単(笑)
プレイヤー:オオタニユウヤ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/480002/

デッキタイプ:緑単ストンピィ
デッキ名:大迷惑
プレイヤー:ワカバヤシマサタカ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/480000/

上はバント色のビートです。
セレズニアビートと比較すると、やはりトラフトを入れられるのが大きなメリットですね。
除去やカウンターも積むことができ、全方位に対応が可能なのも良いです。
あと目を引くのはメイン4枚のアヴァブルックの町長。
瞬速クリーチャーやインスタントを構えられるので、自ターンを捨てて裏返すのも容易です。
実はウルフィー2種のロードになるのも地味に気持ちいい感じですね。

中は赤タッチ貴種のラクドス色スライです。
記入していただいたものはメインが1枚足りなかったので山を足しておきました。
よろしければ何が足りないか教えていただけると幸いです。
豊富な速攻やマナレシオの良いクリーチャーを火力で補助しライフを押し込みます。
灰の盲信者の先制攻撃と石大工のパンプが噛み合っていますねえ。
そしてこいつらは人間なので貴種を少し大きくできます。

下は緑単ストンピィです。
やることは非常にシンプル。マナクリ→優秀3マナ→パンプ→Win!
緑単ならではのラムホルトの勇者や捕食者のウーズがいい味を出しています。
特にラムホルトの勇者はランカー、銀心との相性が抜群で、すぐブロック不可にさせます。
2種のガラクもコントロール相手など少し長引く試合では有効ですね。


多色環境と言われながらも、単色かそれに近い構成のデッキも結果を残しています。
これからもメタの変遷を見逃せなさそうです。(サイキ)
参加者は12名でしたー。
全勝は2名です。

デッキタイプ:青赤黒コントロール
デッキ名:Tricia Grixis
デッキデザイナー:Owzel
プレイヤー:スナカワケイジ

http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/479288/



デッキタイプ:緑白黒赤リアニメイト
デッキ名:ケッシグ・ヴァラクート
デッキデザイナー:タイヨウ・ゲンキ
プレイヤー:マツダユキオ

デッキレシピ非公開


上はグリクシスコントロールです。
特徴としてはメインに1枚もカウンターを入れてないというところでしょうか。
豊富な除去とPWでマウントを取り続けます。
チャンドラさんにやっと日の目が当たってホロリ。
サイクロン超過後のラクドスリターンを倍にする動きは超気持ちよさそうでしたww

下はFritesですね。
残念ながらデッキレシピは非公開です。
オリヴィアやデカガラクが1枚挿しな点が目を引きました。

(サイキ)
公開が遅れて申し訳ありません。
参加者は12名で全勝は2名でした。


デッキタイプ:緑黒赤ゾンビビート
デッキ名:none
プレイヤー:マツダヨシアキ

http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/478400/



デッキタイプ:白青赤デルバー
デッキ名:無記入
プレイヤー:イシイタイヨウ

デッキレシピ非公開


ゾンビというよりもジャンドビートに近いですかねえ。
軽量クリーチャーや速攻で速やかにライフを削り取ります。
4積みのカードが多くて美しいレシピですね! 打ち込むのも楽だし!
ひどい荒廃が気になりますが、確かに押し込む時には実質除去と考えられます。
1マナなのもグッドですな。

あとデルバーも前環境最強の意地を見せる全勝でした。
非常に気になるレシピですが、残念ながら非公開です。
思案がなくなったことで、より人間力の試される構成っぽいですね。
パワー3飛行かさまよえるものか。それが問題だ。
(サイキ)
参加者は15名でした。
予選を全勝で通過したけど、プレイオフ1戦目で優勝者に当たって負けた人がいましたが…その人のデッキレシピも書いてもらえばよかったかな。


デッキタイプ:白青緑ビートダウン
デッキ名:無記入
プレイヤー:TAKAO SHOTA

http://teamys.main.jp/deckbuilder/build_view.php?DECK_CD=477927&sort=&select_DECK_CD=477927




デッキタイプ:白黒赤緑リアニメイト
デッキ名:ケッシグ・ヴァラクート
プレイヤー:無記入

http://teamys.main.jp/deckbuilder/build_view.php?DECK_CD=477935&sort=&select_DECK_CD=477935


しかしいろいろなデッキが上位に上がってきていいですね。
やっぱり多色環境が一番!
……土地が高騰するのがつらいところですが。(タニ)
今回の参加者は11人でした。
雨の中お集まりいただいてありがとうございます。
全勝はセレズニアビートですよー。
2種類の結婚クリーチャーや賛美天使による高い打点が魅力的です。
サリアによる妨害でもたついている間に速やかに殴り勝てます。
シガルダ入れてないのに全勝しちゃったとおしゃっていましたが、確かに入れた方が強そうですねw

デッキタイプ:緑白ビート
デッキ名:七森中☆痔らく部
デッキ構築:むか痔
プレイヤー:アベミチオ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/475775/

※書いていただいいたリストではメインが1枚足りなかったので陽花弁を1枚足しておきました。
今日の全勝はFritesでした!
参加人数は13人です。
静穏の天使ちょう強いですねー。
ミラーで天使を出し合うと超絶グダるので対処を考えるべきかなぁ。(店員もリアニ使い)
レシピは以下のアドレスで。

デッキタイプ:緑白黒赤リアニメイト
デッキ名:Super Frites
プレイヤー:mumu
http://teamys.main.jp/top/deckall.php/STANDARD/1/469517/
本日の大会参加者は4人でしたー。
人数少ない場合は参加費なしで優勝者にパックをお渡ししてます。
賞品は常に良くしてますので是非大会にお越しください!

デッキレシピは以下のアドレスへどぞー。

デッキタイプ:緑単ストンピィ
デッキ名:ストンピィを3文字で書くとSTPでレイズナーっぽい
プレイヤー:ワタナベユウタ
http://teamys.main.jp/deckbuilder/build_view.php?DECK_CD=462549&sort=&select_DECK_CD=462549


今回は2名

プレイヤー名:ハマ
デッキ名:大建築家

4《思案/Ponder》
4《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
4《ボーラスの占い師/Augur of Bolas》
4《マナ漏出/Mana Leak》
4《大建築家/Grand Architect》
2《宝物の魔道士/Treasure Mage》
3《四肢切断/Dismember》
2《ターランドの発動/Talrand’s Invocation》
2《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
2《殴打頭蓋/Batterskull》
1《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1《ニンの杖/Staff of Nin》
1《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum》
1《迫撃鞘/Mortarpod》
1《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike》

4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4《闇滑りの岸/Darkslick Shores》
4《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》
2《埋没した廃墟/Buried Ruin》
10《島/Island》

サイドボード
3《精神的つまづき/Mental Misstep》
2《鋼の妨害/Steel Sabotage》
2《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1《呪文滑り/Spellskite》
1《破滅の刃/Doom Blade》
1《喉首狙い/Go for the Throat》
1《どんでん返し/Switcheroo》
1《月の賢者タミヨウ/Tamiyo, the Moon Sage》
1《精神隷属器/Mindslaver》




プレイヤー名:イシイ タイヨウ
デッキ名:No delver,No life.

4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
2《修復の天使/Restoration Angel》
4《思案/Ponder》
4《思考掃き/Thought Scour》
3《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
3《ルーン唱えの長槍/Runechanter’s Pike》
4《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
4《はらわた撃ち/Gut Shot》
4《マナ漏出/Mana Leak》
1《四肢切断/Dismember》


4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
2《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt》
9《島/Island》


サイドボード
2《精神的つまづき/Mental Misstep》
4《幻影の像/Phantasmal Image》
2《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
4《天界の粛清/Celestial Purge》
2《幽体の飛行/Spectral Flight》
1《否認/Negate》

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索