3/26火曜大会結果&今週末はEDH交流会!
2013年3月28日火曜のスタンダードは参加者14名で行われ全勝者は2名でました。
デッキタイプ:ナヤビートダウン
デッキ名:コマがほしい!俺はコマがほしいんだナヤ!
デッキデザイナー:タザワマサユキ
プレイヤー:タザワマサユキ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/541177/
デッキタイプ:4色リアニメイト
デッキ名:Olivia in Wonderland
プレイヤー:ムームー
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/541179/
今回の全勝はナヤとリアニでした。おめでとうございます。
ナヤはグルールに白をタッチした形のビートダウンですね。同型にも強くなる《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》やコントロールに強い《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》、《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》を採れることが白を足すメリットのようです。あと地味に《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》が出しやすくなっているのもポイントです。
余談ですがタザワさんは今回得た割引券(火曜大会とFNMでは2-1以上の方にシングルカード割引券を賞品としています)で早速《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》を購入してました。
リアニの方はこれで3連続3-0と驚異の成績を残しております。今回はサイドボードの《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》と《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》を《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》に変更しているようです。
レガシーの方は参加者6名で行われ、全勝は1名でした。
デッキタイプ:青単ポスト
デッキ名:テフェリーの反応は毎回サイドアウトポスト
プレイヤー:オイスターマン
http://teamys.main.jp/top/deckall/LEGACY/1/541173/
レガシーの全勝は青単ポストでした。おめでとうございます。
ポストに青を足すことによって《天才のひらめき/Stroke of Genius(USG)》で爆ドローしたり、《断絶/Snap(ULG)》がマナ加速兼妨害になったりと様々なシナジーを得ているようです。《Force of Will(ALL)》が撃てることによってコンボにも耐性を得ています。
今回の動画はVSフェアリーストンピィです。同じ青単でも動きは全く違うところもレガシーの面白いところですね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20452924
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20453009
忘れているかたもいるかもしれませんが今週土曜はEDH交流会です!詳しくはこちら→http://uvicmtg.diarynote.jp/201303021752354316/
デッキタイプ:ナヤビートダウン
デッキ名:コマがほしい!俺はコマがほしいんだナヤ!
デッキデザイナー:タザワマサユキ
プレイヤー:タザワマサユキ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/541177/
デッキタイプ:4色リアニメイト
デッキ名:Olivia in Wonderland
プレイヤー:ムームー
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/541179/
今回の全勝はナヤとリアニでした。おめでとうございます。
ナヤはグルールに白をタッチした形のビートダウンですね。同型にも強くなる《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》やコントロールに強い《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben(DKA)》、《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》を採れることが白を足すメリットのようです。あと地味に《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》が出しやすくなっているのもポイントです。
余談ですがタザワさんは今回得た割引券(火曜大会とFNMでは2-1以上の方にシングルカード割引券を賞品としています)で早速《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》を購入してました。
リアニの方はこれで3連続3-0と驚異の成績を残しております。今回はサイドボードの《肉貪り/Devour Flesh(GTC)》と《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》を《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》に変更しているようです。
レガシーの方は参加者6名で行われ、全勝は1名でした。
デッキタイプ:青単ポスト
デッキ名:テフェリーの反応は毎回サイドアウトポスト
プレイヤー:オイスターマン
http://teamys.main.jp/top/deckall/LEGACY/1/541173/
レガシーの全勝は青単ポストでした。おめでとうございます。
ポストに青を足すことによって《天才のひらめき/Stroke of Genius(USG)》で爆ドローしたり、《断絶/Snap(ULG)》がマナ加速兼妨害になったりと様々なシナジーを得ているようです。《Force of Will(ALL)》が撃てることによってコンボにも耐性を得ています。
今回の動画はVSフェアリーストンピィです。同じ青単でも動きは全く違うところもレガシーの面白いところですね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20452924
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20453009
忘れているかたもいるかもしれませんが今週土曜はEDH交流会です!詳しくはこちら→http://uvicmtg.diarynote.jp/201303021752354316/
3/22FNM結果
2013年3月23日今回はなんと豪華二本立て!前半の部も余裕があったので動画とレシピをとってみました。これからも余裕があればやっていこうと思います。
昨日のFNM前半の部は参加者10名によって行われ全勝は2人出ました。
デッキタイプ:呪禁バント
デッキ名:最初に考えた奴は天才
デッキデザイナー:チートコード先生
プレイヤー:アベユウジ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/538033/
デッキタイプ:4色リアニメイト
デッキ名:Olivia in Wonderland
プレイヤー:ムームー
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/537644/
前半の部の全勝は呪禁バントとリアニメイトでした。おめでとうございます。
呪禁バントはかなりオーソドックスな構成です。1枚刺しのアゾリウスの魔除けとセレズニアの魔除けがどれくらい役に立ったのか気になる所です。
リアニメイトは火曜のレシピと75枚一緒なので割愛で。これでトータル6-0なのでかなり強いデッキのようですね。
前半の動画はバントビートダウンVS4色リアニメイトです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20404426
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20404696
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20404897
後半の部は参加者18名で行われ、全勝者は2名出ました。
デッキタイプ:トリコフラッシュ
デッキ名:夢幻三剣士のラストは実はちょっと怖い
デッキデザイナー:(´・る・`)
プレイヤー:匿名希望
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/538037/
デッキタイプ:4色リアニメイト
デッキ名:はやくプリキュアになりたい
デッキデザイナー:ゲンキ・タイヨウ
プレイヤー:マツダユキオ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/538038/
後半の全勝はトリコフラッシュとリアニメイトでした。おめでとうございます。
中野では珍しいトリコフラッシュは最近抜ける傾向にあった火柱がまた戻って来ましたね。それほど高速ビートダウンが多い環境なのでしょう。サイドボードに墓地対策が3枚取られているなど、中野のメタゲームを読みきった勝利ですね。
リアニメイトはムームーさんのデッキと比べると根幹は同じですが、採られている個々のパーツに個性を感じます。スナカワさんは状況に応じて釣れるよう種類豊富にフィニッシャーが採られており、マツダさんは腹音鳴らしとグリセルブランドにフィニッシャーを定めてそれをサポートする形になっています。どちらがイイかはお好みといったところでしょうか。
後半の動画はジャンドビートダウンVS4色リアニメイトです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20410391
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20410415
昨日のFNM前半の部は参加者10名によって行われ全勝は2人出ました。
デッキタイプ:呪禁バント
デッキ名:最初に考えた奴は天才
デッキデザイナー:チートコード先生
プレイヤー:アベユウジ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/538033/
デッキタイプ:4色リアニメイト
デッキ名:Olivia in Wonderland
プレイヤー:ムームー
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/537644/
前半の部の全勝は呪禁バントとリアニメイトでした。おめでとうございます。
呪禁バントはかなりオーソドックスな構成です。1枚刺しのアゾリウスの魔除けとセレズニアの魔除けがどれくらい役に立ったのか気になる所です。
リアニメイトは火曜のレシピと75枚一緒なので割愛で。これでトータル6-0なのでかなり強いデッキのようですね。
前半の動画はバントビートダウンVS4色リアニメイトです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20404426
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20404696
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20404897
後半の部は参加者18名で行われ、全勝者は2名出ました。
デッキタイプ:トリコフラッシュ
デッキ名:夢幻三剣士のラストは実はちょっと怖い
デッキデザイナー:(´・る・`)
プレイヤー:匿名希望
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/538037/
デッキタイプ:4色リアニメイト
デッキ名:はやくプリキュアになりたい
デッキデザイナー:ゲンキ・タイヨウ
プレイヤー:マツダユキオ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/538038/
後半の全勝はトリコフラッシュとリアニメイトでした。おめでとうございます。
中野では珍しいトリコフラッシュは最近抜ける傾向にあった火柱がまた戻って来ましたね。それほど高速ビートダウンが多い環境なのでしょう。サイドボードに墓地対策が3枚取られているなど、中野のメタゲームを読みきった勝利ですね。
リアニメイトはムームーさんのデッキと比べると根幹は同じですが、採られている個々のパーツに個性を感じます。スナカワさんは状況に応じて釣れるよう種類豊富にフィニッシャーが採られており、マツダさんは腹音鳴らしとグリセルブランドにフィニッシャーを定めてそれをサポートする形になっています。どちらがイイかはお好みといったところでしょうか。
後半の動画はジャンドビートダウンVS4色リアニメイトです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20410391
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20410415
3/19火曜大会結果
2013年3月22日更新が遅くなって申し訳ありません。
今週の火曜はレガシーが参加者が足りず不開催、スタンダードは参加者15名で行われ、全勝は2人出ました。
デッキタイプ:ジャンドビートダウン
プレイヤー:オオタニユウヤ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/537617/
デッキタイプ:4色リアニメイト
デッキ名:Olivia in Wonderland
プレイヤー:ムームー
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/537644/
今回の全勝はジャンドビートダウンと4色リアニメイトでした。おめでとうございます。
ジャンドビートダウンは前回のレシピからラクドスの哄笑者が抜け炎樹族の使者が投入されています。サイドも殺戮遊戯が抜けて各種除去が追加されています。
リアニメイトは前回のレシピから始源体と静音の天使の枚数が逆転しサイドボードにケンタウルスの癒し手が追加されています。どちらもアグロデッキを意識した構成となっているのが今のメタゲームを物語っているでしょう。
今回の動画は4色リアニメイトVSジャンドビートダウンです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20395068
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20395260
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20396351
今週の火曜はレガシーが参加者が足りず不開催、スタンダードは参加者15名で行われ、全勝は2人出ました。
デッキタイプ:ジャンドビートダウン
プレイヤー:オオタニユウヤ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/537617/
デッキタイプ:4色リアニメイト
デッキ名:Olivia in Wonderland
プレイヤー:ムームー
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/537644/
今回の全勝はジャンドビートダウンと4色リアニメイトでした。おめでとうございます。
ジャンドビートダウンは前回のレシピからラクドスの哄笑者が抜け炎樹族の使者が投入されています。サイドも殺戮遊戯が抜けて各種除去が追加されています。
リアニメイトは前回のレシピから始源体と静音の天使の枚数が逆転しサイドボードにケンタウルスの癒し手が追加されています。どちらもアグロデッキを意識した構成となっているのが今のメタゲームを物語っているでしょう。
今回の動画は4色リアニメイトVSジャンドビートダウンです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20395068
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20395260
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20396351
どうも。最近MOにはまりつつあるタニこと大谷です。
特価祭、またやります!
今回は3月19日の火曜日。
前回と同じように、既に店頭には並べていますが、購入できるのは3月19日からになります。
尚、これらの特価カードは、割引不可・現金払いのみとなりますのでご注意下さい。
因みに内容は、
修復の天使1000円 とか
地獄乗り650円 とか
サファイアの大メダル450円 とか
八ツ尾半150円 とか
詳細は店頭にて!
(タニ)
売り場の写真を追加で添付しました~
何が売られているか気になる方は添付された写真をご覧ください。
見づらいというかたは、店頭で確認するのが一番確実ですよ!
と思ったら画像がUPされないんだけどどうなってるんだ~?
特価祭、またやります!
今回は3月19日の火曜日。
前回と同じように、既に店頭には並べていますが、購入できるのは3月19日からになります。
尚、これらの特価カードは、割引不可・現金払いのみとなりますのでご注意下さい。
因みに内容は、
修復の天使1000円 とか
地獄乗り650円 とか
サファイアの大メダル450円 とか
八ツ尾半150円 とか
詳細は店頭にて!
(タニ)
売り場の写真を追加で添付しました~
何が売られているか気になる方は添付された写真をご覧ください。
見づらいというかたは、店頭で確認するのが一番確実ですよ!
と思ったら画像がUPされないんだけどどうなってるんだ~?
3/15FNM結果
2013年3月16日昨日のFNMは参加者18名で行われ途中階段が崩れて全勝は2名でした。
デッキタイプ:4色ビッグマナ
プレイヤー:ウチダケンジ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/534124/
デッキタイプ:赤t白バーン
プレイヤー:マツダヨシアキ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/534108/
今回の全勝はビッグマナとバーンでした。おめでとうございます。
ビッグマナの方はナヤに黒を足した形のデッキとなっており、《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren(ISD)》でビートに、《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》でコントロールに耐性をつけているようです。
バーンの方はメインから《頭蓋割り/Skullcrack(GTC)》を4枚入れる漢らしい仕様となっています。環境の《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》や《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》の採用率を考えると十分ありだということは今回の全勝で証明されているでしょう。
今回の動画はバーンVSトリコトラフトです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20347844
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20347980
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20348181
デッキタイプ:4色ビッグマナ
プレイヤー:ウチダケンジ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/534124/
デッキタイプ:赤t白バーン
プレイヤー:マツダヨシアキ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/534108/
今回の全勝はビッグマナとバーンでした。おめでとうございます。
ビッグマナの方はナヤに黒を足した形のデッキとなっており、《オリヴィア・ヴォルダーレン/Olivia Voldaren(ISD)》でビートに、《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》でコントロールに耐性をつけているようです。
バーンの方はメインから《頭蓋割り/Skullcrack(GTC)》を4枚入れる漢らしい仕様となっています。環境の《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》や《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation(RTR)》の採用率を考えると十分ありだということは今回の全勝で証明されているでしょう。
今回の動画はバーンVSトリコトラフトです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20347844
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20347980
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20348181
EDH交流会(3月と4月の予定)
2013年3月15日 大会告知 コメント (2)★EDH交流会
3月の日程の再度告知と、ちょっと気が早いかもしれませんが、4月の予定です。
以前、4月20日を予定していると書きましたが、4月20日はお店の都合で20:30に閉店する予定ですので、4月13日になりました。
ですが、4月13日は、ヴァンガードの大型大会が13時から開催されるため、卓を確保できるのが16時過ぎくらいになりそうです。
ご来店予定の方はご注意下さい。
それとは別に、5月4日(土)にゲームデーのような大型の大会も予定しております。
形式は多分スタンダード。
詳細未定なので、詳細が決まり次第また告知致します。
(タニ)
3月の日程の再度告知と、ちょっと気が早いかもしれませんが、4月の予定です。
【場所】遊vic中野店(東京都中野区中野5-66-4中野SHKビル6階)
【日程】3月30日(土)・4月13日(土)
【時間】13:00~閉店まで
【参加費】1セット300円(その日に獲得した商品券で支払うこともできます)
【賞品】シングルカード用商品券
【フォーマット】統率者戦
ガチの方もぬるの方も、土曜日は一日中EDHで遊びましょう!
以下、ルールです。
《対戦方式》
1,登録されたプレイヤーからランダムに4名選出し、卓を作成します。
2,賞品として1卓につき3枚商品券を配布するので、プレイヤーを一人倒す度に1枚取得する事ができます。
(4人卓の場合300×4=1200円分なので、400円分の商品券1枚)
参加賞は配布できるものがなくなってしまったため、ありません。
もしかしたら当日までに何か用意出来ればお配りするかもしれません。
※注、無限について
無限から全員倒した場合勝者が残りの商品券を獲得。
※注2、プロキシカードについて
1,テキストを完全に記入する(ホワイトカードである必要は無いです)
2,カード名のみ記入しオラクルを持参する
の、どちらかであれば5枚まで可能とします。
例)《荊州占拠》《時間操作》《Timetwister》《Mana Drain》《Mana Crypt》など!
※注3、禁止カードについて
公式で発表されているものに加えて、《企業秘密》も禁止とさせていただきます。
以前、4月20日を予定していると書きましたが、4月20日はお店の都合で20:30に閉店する予定ですので、4月13日になりました。
ですが、4月13日は、ヴァンガードの大型大会が13時から開催されるため、卓を確保できるのが16時過ぎくらいになりそうです。
ご来店予定の方はご注意下さい。
それとは別に、5月4日(土)にゲームデーのような大型の大会も予定しております。
形式は多分スタンダード。
詳細未定なので、詳細が決まり次第また告知致します。
(タニ)
3/12火曜大会結果
2013年3月13日コメント (2)昨日のスタンダードは参加者13名で行われ全勝は2人出ました。
デッキタイプ:ジャンドビートダウン
デッキ名:ジャッジメントですの!
デッキデザイナー:ユキオVマツダ
プレイヤー:オオタニユウヤ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/532461/
デッキタイプ:白黒赤人間
デッキ名:ドラゴンタルタルソースver1.02
プレイヤー:イトウユウサク
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/532463/
スタンダード全勝はジャンドビートとオロス人間でした。おめでとうございます。
どちらも《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat(DKA)》が4枚採用されてます。やはり時代は赤黒ということでしょうか。
レガシーの方も参加者10名で行われ、全勝は1名でました。
デッキタイプ:5色グッドスタッフ
デッキ名:5 color good stuff
デッキデザイナー:クロフネ
プレイヤー:カツヤケイスケ
http://teamys.main.jp/top/deckall/LEGACY/1/532448/
レガシーの全勝は5色デッキでした。おめでとうございます。
5色でグッドスタッフの名を冠しているだけあってレガシー界のオールスターが全員集合といった感じのデッキになっております。クリーチャーは最近のカードでほぼ占められている反面スペルは古いカードが多いというのがマジックの歴史を感じさせますね。
今回も動画を撮ったでぜひご覧ください。VSカナスレです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20320575
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20320618
デッキタイプ:ジャンドビートダウン
デッキ名:ジャッジメントですの!
デッキデザイナー:ユキオVマツダ
プレイヤー:オオタニユウヤ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/532461/
デッキタイプ:白黒赤人間
デッキ名:ドラゴンタルタルソースver1.02
プレイヤー:イトウユウサク
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/532463/
スタンダード全勝はジャンドビートとオロス人間でした。おめでとうございます。
どちらも《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat(DKA)》が4枚採用されてます。やはり時代は赤黒ということでしょうか。
レガシーの方も参加者10名で行われ、全勝は1名でました。
デッキタイプ:5色グッドスタッフ
デッキ名:5 color good stuff
デッキデザイナー:クロフネ
プレイヤー:カツヤケイスケ
http://teamys.main.jp/top/deckall/LEGACY/1/532448/
レガシーの全勝は5色デッキでした。おめでとうございます。
5色でグッドスタッフの名を冠しているだけあってレガシー界のオールスターが全員集合といった感じのデッキになっております。クリーチャーは最近のカードでほぼ占められている反面スペルは古いカードが多いというのがマジックの歴史を感じさせますね。
今回も動画を撮ったでぜひご覧ください。VSカナスレです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20320575
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20320618
3/8FNM結果
2013年3月9日昨日のFNMは参加者14名で行われ全勝は2名でました。
デッキタイプ:バントビートダウン
デッキ名:バントビート
プレイヤー:コスギタカシ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/530562/
デッキタイプ:ナヤランプ
デッキ名:火曜レガシーにみんなでよう!!
デッキデザイナー:ゆ
プレイヤー:コハタユウト
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/530561/
今回の全勝はバントとナヤでした。おめでとうございます。
どちらもマナクリーチャーからロクソドンの強打者やスラーグ牙につなげ、ギルドマスターで止めを刺すデッキとなっております。組み合わせる赤と青のカードの違いを比較すると面白いですよ。
本日の動画はナヤランプVS4色コントロールです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20282898
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20282919
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20283022
デッキタイプ:バントビートダウン
デッキ名:バントビート
プレイヤー:コスギタカシ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/530562/
デッキタイプ:ナヤランプ
デッキ名:火曜レガシーにみんなでよう!!
デッキデザイナー:ゆ
プレイヤー:コハタユウト
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/530561/
今回の全勝はバントとナヤでした。おめでとうございます。
どちらもマナクリーチャーからロクソドンの強打者やスラーグ牙につなげ、ギルドマスターで止めを刺すデッキとなっております。組み合わせる赤と青のカードの違いを比較すると面白いですよ。
本日の動画はナヤランプVS4色コントロールです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20282898
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20282919
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20283022
3/5火曜大会結果
2013年3月6日昨日のスタンダードは参加者15名で全勝は2人でした。
デッキタイプ:4色リアニメイト
デッキ名:Blades
デッキデザイナー:Mumu@Gruul
プレイヤー:ムームー
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/528951/
デッキタイプ:ジャンドビートダウン
デッキ名:ガッツさんMr.PWCおめでとう!!
デッキデザイナー:ユキオ・ゲンキ
プレイヤー:イシイタイヨウ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/528953/
今回の全勝はリアニとジャンドビートでした。おめでとうございます。
リアニの方は《黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight(AVR)》や《森林の始源体/Sylvan Primordial(GTC)》など珍しい生物が採られている一方鉄板と思われていた《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》が1枚だけなど、かなり特殊なチューンが施されています。
ジャンドビートダウンは前回3-0したときから《稲妻のやっかいもの/Lightning Mauler(AVR)》が《真紅の汚水這い/Crimson Muckwader(M13)》に変わっているようです。最近多い《悲劇的な過ち/Tragic Slip(DKA)》を意識しているのでしょうか。
またレガシーの方も参加者7名で開催され、全勝は1人出ました。
デッキタイプ:BUGデルバー
デッキ名:Team America
デッキデザイナー:Tomoharu Saito
プレイヤー:モンマケンタロウ
http://teamys.main.jp/top/deckall/LEGACY/1/528949/
レガシーの全勝はBUGでした。おめでとうございます。
いわゆるテンポ系のデッキで、最近のカードからは《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》や《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》などが採られています。いまや《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》はどのフォーマットでも脅威なようですね。
今回はレガシーの方の動画を撮ったのでぜひご覧ください。VSクラウドポストです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20257113
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20257129
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20257154
今週の金曜日3/8から予約特価品を販売します。詳しくはこちら→http://uvicmtg.diarynote.jp/201303052036286939/
他にも《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》1000円や《大軍のワーム/Armada Wurm(RTR)》200円などとにかくお得ですのでぜひお越しください。
デッキタイプ:4色リアニメイト
デッキ名:Blades
デッキデザイナー:Mumu@Gruul
プレイヤー:ムームー
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/528951/
デッキタイプ:ジャンドビートダウン
デッキ名:ガッツさんMr.PWCおめでとう!!
デッキデザイナー:ユキオ・ゲンキ
プレイヤー:イシイタイヨウ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/528953/
今回の全勝はリアニとジャンドビートでした。おめでとうございます。
リアニの方は《黄金夜の刃、ギセラ/Gisela, Blade of Goldnight(AVR)》や《森林の始源体/Sylvan Primordial(GTC)》など珍しい生物が採られている一方鉄板と思われていた《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》が1枚だけなど、かなり特殊なチューンが施されています。
ジャンドビートダウンは前回3-0したときから《稲妻のやっかいもの/Lightning Mauler(AVR)》が《真紅の汚水這い/Crimson Muckwader(M13)》に変わっているようです。最近多い《悲劇的な過ち/Tragic Slip(DKA)》を意識しているのでしょうか。
またレガシーの方も参加者7名で開催され、全勝は1人出ました。
デッキタイプ:BUGデルバー
デッキ名:Team America
デッキデザイナー:Tomoharu Saito
プレイヤー:モンマケンタロウ
http://teamys.main.jp/top/deckall/LEGACY/1/528949/
レガシーの全勝はBUGでした。おめでとうございます。
いわゆるテンポ系のデッキで、最近のカードからは《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》や《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》などが採られています。いまや《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》はどのフォーマットでも脅威なようですね。
今回はレガシーの方の動画を撮ったのでぜひご覧ください。VSクラウドポストです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20257113
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20257129
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20257154
今週の金曜日3/8から予約特価品を販売します。詳しくはこちら→http://uvicmtg.diarynote.jp/201303052036286939/
他にも《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》1000円や《大軍のワーム/Armada Wurm(RTR)》200円などとにかくお得ですのでぜひお越しください。
タイトル通りの宣伝ですよ~
ちょっとタイミングを統一してシングルカードの特価品を販売いたします。
3月8日(金)の開店から、当店のスタンダードの特価ショーケースの右端の一角で、超特価カードを陳列、販売します!
既に陳列はしていますが、買えるのは3月8日(金)からになりますのでご注意下さい。
尚、この特価品は、割引不可・現金払いのみとなります。
内容は、
運命の大立者450円とか
闇滑りの岸100円とか
ウルフィーの銀心200円とか
墓所這い500円とか
詳細は店頭にて!
(タニ)
ちょっとタイミングを統一してシングルカードの特価品を販売いたします。
3月8日(金)の開店から、当店のスタンダードの特価ショーケースの右端の一角で、超特価カードを陳列、販売します!
既に陳列はしていますが、買えるのは3月8日(金)からになりますのでご注意下さい。
尚、この特価品は、割引不可・現金払いのみとなります。
内容は、
運命の大立者450円とか
闇滑りの岸100円とか
ウルフィーの銀心200円とか
墓所這い500円とか
詳細は店頭にて!
(タニ)
★EDH交流会
今月もEDH交流会やりますよ~
他のTCGとの兼ね合いもあって、大分間が開いてしまいますが、皆様のご参加お待ちしております。
因みに4月は20日を予定しています。(変更の可能性あり)
今月もEDH交流会やりますよ~
【場所】遊vic中野店(東京都中野区中野5-66-4中野SHKビル6階)
【日程】3月30日(土)
【時間】13:00~閉店まで
【参加費】1セット300円
【賞品】シングルカード用商品券
【フォーマット】統率者戦
ガチの方もぬるの方も、土曜日は一日中EDHで遊びましょう!
以下、ルールです。
《対戦方式》
1,登録されたプレイヤーからランダムに4名選出し卓を作成します。
2,賞品として1卓につき3枚商品券を配布するので、プレイヤーを一人倒す度に1枚取得する事ができます。
(4人卓の場合300×4=1200円分なので、400円分の商品券1枚)
参加賞は配布できるものがなくなってしまったため、ありません。
もしかしたら当日までに何か用意出来ればお配りするかもしれません。
※注、無限について
無限から全員倒した場合勝者が残りの商品券を取得し、同様に負けたプレイヤーは参加賞を獲得します。
※注2、プロキシカードについて
1,テキストを完全に記入する(ホワイトカードである必要は無いです)
2,カード名のみ記入しオラクルを持参する
の、どちらかであれば5枚まで可能とします。
例)《荊州占拠》《時間操作》《Timetwister》《Mana Drain》《Mana Crypt》など!
※注3、禁止カードについて
公式で発表されているものに加えて、《企業秘密》も禁止とさせていただきます。
他のTCGとの兼ね合いもあって、大分間が開いてしまいますが、皆様のご参加お待ちしております。
因みに4月は20日を予定しています。(変更の可能性あり)
3/1 金曜FNM(スタンダード)大会結果
2013年3月2日 上位者デッキレシピデッキタイプ:ナヤ人間
デッキ名:ド反省ナヤ人間
プレイヤー:タザワマサユキ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/527183/
今回の全勝者は1名(参加者11名)
ナヤ人間でした。
思いっきりマナコストを下げ、土地は20枚まで削り、どんな相手でもやられる前にやるという非常に前のめりな構成です。
高打点を叩きだす銀刃の聖騎士は、(1)(白)(白)は重いという判断のためか入っておらず、メインの3マナ域は前線の衛生兵のみ。
回れば早くて3ターンで相手を殺せる高速展開は圧巻です。
今回は優勝者が動画出演拒否ということでUPしておりません。
ご了承下さい。
デッキ名:ド反省ナヤ人間
プレイヤー:タザワマサユキ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/527183/
今回の全勝者は1名(参加者11名)
ナヤ人間でした。
思いっきりマナコストを下げ、土地は20枚まで削り、どんな相手でもやられる前にやるという非常に前のめりな構成です。
高打点を叩きだす銀刃の聖騎士は、(1)(白)(白)は重いという判断のためか入っておらず、メインの3マナ域は前線の衛生兵のみ。
回れば早くて3ターンで相手を殺せる高速展開は圧巻です。
今回は優勝者が動画出演拒否ということでUPしておりません。
ご了承下さい。
2/26火曜大会結果
2013年2月27日昨日のスタンダードは参加者14名で全勝は2人出ました。
デッキタイプ:ジャンドビートダウン
デッキ名:ミスターPWCのデッキ
デッキデザイナー:ミスターPWC
プレイヤー:オオタニユウヤ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/525906/
デッキタイプ:青緑t赤白コントロール
デッキ名:プリキュア大笑いの写し身チャージ
デッキデザイナー:Dr Takashi Korekawa
プレイヤー:コレカワタカシ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/525908/
(リストのURL張り忘れていたので追記しました)
今回の全勝はジャンドビートダウンと4色コントロールでした。
ジャンドビートダウンは先週火曜のレシピとは変わってマナベースが赤寄りから緑寄りになったことで採用する生物がガラッと変わっています。ゲームデーの準優勝デッキと比べてみるのも面白いと思います。
4色コントロールの方は《大笑いの写し身/Cackling Counterpart(ISD)》をフィーチャーしたデッキとなっているようです。そしてフィニッシャーはなんと《先端生物学者/Biovisionary(GTC)》!実際に4体揃えて勝ったゲームもあるようですよ。
今回の動画はジャンドビートダウンVSナヤランプです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197569
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197579
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197593
そしてレガシーなのですが、今回も参加者が集まらず開催出来ませんでした……。
どうやら開始時間が遅いほうが参加できる人も多いようなので、3月からは30分遅れの19時30分までを受付とします。 ただしその分試合時間が短くなってしまいますのでご了承ください。
デッキタイプ:ジャンドビートダウン
デッキ名:ミスターPWCのデッキ
デッキデザイナー:ミスターPWC
プレイヤー:オオタニユウヤ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/525906/
デッキタイプ:青緑t赤白コントロール
デッキ名:プリキュア大笑いの写し身チャージ
デッキデザイナー:Dr Takashi Korekawa
プレイヤー:コレカワタカシ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/525908/
(リストのURL張り忘れていたので追記しました)
今回の全勝はジャンドビートダウンと4色コントロールでした。
ジャンドビートダウンは先週火曜のレシピとは変わってマナベースが赤寄りから緑寄りになったことで採用する生物がガラッと変わっています。ゲームデーの準優勝デッキと比べてみるのも面白いと思います。
4色コントロールの方は《大笑いの写し身/Cackling Counterpart(ISD)》をフィーチャーしたデッキとなっているようです。そしてフィニッシャーはなんと《先端生物学者/Biovisionary(GTC)》!実際に4体揃えて勝ったゲームもあるようですよ。
今回の動画はジャンドビートダウンVSナヤランプです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197569
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197579
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197593
そしてレガシーなのですが、今回も参加者が集まらず開催出来ませんでした……。
どうやら開始時間が遅いほうが参加できる人も多いようなので、3月からは30分遅れの19時30分までを受付とします。 ただしその分試合時間が短くなってしまいますのでご了承ください。
2/23ギルド門侵犯ゲームデー結果
2013年2月24日コメント (2)昨日のゲームデーは参加者16名のスイスドロー4回戦+シングルエリミネーション2回戦で行われました。
優勝
デッキタイプ:ジャンドミッドレンジ
デッキ名:Machine Head
プレイヤー:サカモトタカシ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/524536/
準優勝
デッキタイプ:ジャンドビートダウン
デッキ名:ジャンドへの回帰
プレイヤー:マツバラトオル
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/524535/
3、4位
デッキタイプ:赤白黒ビートダウン
デッキ名:CFB翻訳したらトップ4残れました!
デッキデザイナー:Tom Martell
プレイヤー:カネタタク
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/524530/
デッキタイプ:赤t緑ビートダウン
プレイヤー:マツダヨシアキ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/524533/
というわけで、優勝はジャンドミッドレンジでした。準優勝も合わせてジャンドが1、2フィニッシュですね。
優勝したジャンドはミッドレンジながらも《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar(M13)》やメインから《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》を採用しており一般的なレシピより攻撃的になっているのが特徴ですね。
決勝の動画も撮ってありますので合わせてご視聴ください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20170921
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20170967
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20170993
優勝
デッキタイプ:ジャンドミッドレンジ
デッキ名:Machine Head
プレイヤー:サカモトタカシ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/524536/
準優勝
デッキタイプ:ジャンドビートダウン
デッキ名:ジャンドへの回帰
プレイヤー:マツバラトオル
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/524535/
3、4位
デッキタイプ:赤白黒ビートダウン
デッキ名:CFB翻訳したらトップ4残れました!
デッキデザイナー:Tom Martell
プレイヤー:カネタタク
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/524530/
デッキタイプ:赤t緑ビートダウン
プレイヤー:マツダヨシアキ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/524533/
というわけで、優勝はジャンドミッドレンジでした。準優勝も合わせてジャンドが1、2フィニッシュですね。
優勝したジャンドはミッドレンジながらも《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar(M13)》やメインから《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》を採用しており一般的なレシピより攻撃的になっているのが特徴ですね。
決勝の動画も撮ってありますので合わせてご視聴ください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20170921
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20170967
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20170993
2/22FNM結果と買取強化中
2013年2月23日
昨日のFNMは参加者18名で行われ全勝は3名でした。
デッキタイプ:ジャンドビートダウン
デッキ名:トリコフラッシュの消失
デッキデザイナー:ユキオゲンキ
プレイヤー:イシイタイヨウ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/523944/
デッキタイプ:ナヤランプ
デッキ名:はきだめ
プレイヤー:ワカバヤシマサタカ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/523964/
(3人目ですがデッキリストを書いてもらうのを忘れてしまいました。申し訳ございません。デッキタイプはボロス人間で《サンホームのギルド魔道士/Sunhome Guildmage(GTC)》や《熟練の戦術家、オドリック/Odric, Master Tactician(M13)》等が入っていました)
2月最後のFNMはジャンドビートダウン、ナヤランプ、ボロス人間が全勝しました。おめでとうございます。
毎週赤いデッキが勝っているようですが個人的にはそろそろコントロールにも3-0して貰いたいと思いました。
今回の動画はジャンドビートダウンVSエスパーコンです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20160172
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20160301
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20160423
★お知らせその1
本日はギルド門侵犯ゲームデーです。まだ10人前後空きがありますので予約してない方もどうぞ。万が一定員を超えた場合は抽選となりますのでご容赦ください。
予約している方はできるだけ早めに来てくださると運営上助かります。
http://uvicmtg.diarynote.jp/201302081933455154/
★お知らせその2
いつも店内に貼ってあった買取強化のチラシですが、今月からDNにも載せることにしました。上の画像を参照してください。ボロスの反功者と雷口のヘルカイトが今熱い!どんどんお待ちしてます。
(追記)ちょっと画像が小さくて見辛いようですがこれ以上拡大できないっぽいんでご容赦を。読めないカードが有りましたらコメントくだされば即レスはできませんがお答えします。
デッキタイプ:ジャンドビートダウン
デッキ名:トリコフラッシュの消失
デッキデザイナー:ユキオゲンキ
プレイヤー:イシイタイヨウ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/523944/
デッキタイプ:ナヤランプ
デッキ名:はきだめ
プレイヤー:ワカバヤシマサタカ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/523964/
(3人目ですがデッキリストを書いてもらうのを忘れてしまいました。申し訳ございません。デッキタイプはボロス人間で《サンホームのギルド魔道士/Sunhome Guildmage(GTC)》や《熟練の戦術家、オドリック/Odric, Master Tactician(M13)》等が入っていました)
2月最後のFNMはジャンドビートダウン、ナヤランプ、ボロス人間が全勝しました。おめでとうございます。
毎週赤いデッキが勝っているようですが個人的にはそろそろコントロールにも3-0して貰いたいと思いました。
今回の動画はジャンドビートダウンVSエスパーコンです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20160172
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20160301
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20160423
★お知らせその1
本日はギルド門侵犯ゲームデーです。まだ10人前後空きがありますので予約してない方もどうぞ。万が一定員を超えた場合は抽選となりますのでご容赦ください。
予約している方はできるだけ早めに来てくださると運営上助かります。
http://uvicmtg.diarynote.jp/201302081933455154/
★お知らせその2
いつも店内に貼ってあった買取強化のチラシですが、今月からDNにも載せることにしました。上の画像を参照してください。ボロスの反功者と雷口のヘルカイトが今熱い!どんどんお待ちしてます。
(追記)ちょっと画像が小さくて見辛いようですがこれ以上拡大できないっぽいんでご容赦を。読めないカードが有りましたらコメントくだされば即レスはできませんがお答えします。
2/19火曜大会結果
2013年2月20日コメント (4)昨日の火曜スタンダードは参加者11名で階段が崩れて全勝者は1名でした。
デッキタイプ:赤t緑黒ビートダウン
プレイヤー:オオタニユウヤ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/523024/
今回の全勝は今一番ミスターPWCに近い男ことオオタニさんのジャンドビートダウンでした。おめでとうございます。
プロツアーでも活躍した《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary(GTC)》や《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》が使われており、自身もそれに対する解答である《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat(DKA)》を使うことで同型に有利になっているようです。
今回の動画はVS呪禁バント。先日火曜はレガシーの動画を撮ると書きましたが、昨日のレガシー大会が参加者不足で開催できなかったので今回もスタンダードで。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20142745
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20143055
今週末はゲームデーです。皆さんの参加をお待ちしております。
詳しくはこちら→http://uvicmtg.diarynote.jp/201302081933455154/
デッキタイプ:赤t緑黒ビートダウン
プレイヤー:オオタニユウヤ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/523024/
今回の全勝は今一番ミスターPWCに近い男ことオオタニさんのジャンドビートダウンでした。おめでとうございます。
プロツアーでも活躍した《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary(GTC)》や《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》が使われており、自身もそれに対する解答である《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat(DKA)》を使うことで同型に有利になっているようです。
今回の動画はVS呪禁バント。先日火曜はレガシーの動画を撮ると書きましたが、昨日のレガシー大会が参加者不足で開催できなかったので今回もスタンダードで。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20142745
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20143055
今週末はゲームデーです。皆さんの参加をお待ちしております。
詳しくはこちら→http://uvicmtg.diarynote.jp/201302081933455154/
2/15FNM全勝者デッキレシピ&動画
2013年2月16日昨日のFNMは参加者8名で全勝者は1人でした。
デッキタイプ:ナヤランプ
デッキ名:はきだめ
プレイヤー:ワカバヤシマサタカ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/520844/
優勝はナヤでした。最近常に上位にいるようなので要チェックですね。
今回の決勝動画はVSエスパーコンです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20104690
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20104791
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20105808
来週末はゲームデーです。予約はまだまだ余裕がありますのでお気軽にどうぞ。
http://uvicmtg.diarynote.jp/201302081933455154/
他の大会の影響で定員が24名に変更になっています。ご注意下さい。
デッキタイプ:ナヤランプ
デッキ名:はきだめ
プレイヤー:ワカバヤシマサタカ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/520844/
優勝はナヤでした。最近常に上位にいるようなので要チェックですね。
今回の決勝動画はVSエスパーコンです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20104690
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20104791
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20105808
来週末はゲームデーです。予約はまだまだ余裕がありますのでお気軽にどうぞ。
http://uvicmtg.diarynote.jp/201302081933455154/
他の大会の影響で定員が24名に変更になっています。ご注意下さい。
※大会内容の訂正-ギルド門侵犯ゲームデー※
2013年2月15日 大会告知先日告知させて頂きました、「ギルド門侵犯ゲームデー」の内容に訂正があります。
ヴァンガードの大会と重なってしまいましたので、大会上限人数が48人ではなく、24人となります。
確実に参加されたい方は予約も受け付けていますので、直接遊Vic中野店までご連絡下さい。
(タニ)
ヴァンガードの大会と重なってしまいましたので、大会上限人数が48人ではなく、24人となります。
確実に参加されたい方は予約も受け付けていますので、直接遊Vic中野店までご連絡下さい。
(タニ)
2/12火曜スタンダード&レガシー大会結果
2013年2月15日火曜日のスタンダードは参加者10名で全勝者は1名でした。
デッキタイプ:4色リアニメイト
デッキ名:怒れる腹音グリセル
デッキデザイナー:ゲンキタイヨウ
プレイヤー:マツダユキオ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/520188/
今回の全勝は4色リアニでした。GTCからは《怒れる腹音鳴らし/Borborygmos Enraged(GTC)》や《森林の始源体/Sylvan Primordial(GTC)》といったファッティや各種ショックランド、サイドボードに今流行の《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》がとられているようです。
そんな《怒れる腹音鳴らし/Borborygmos Enraged(GTC)》の強さがわかる動画はこちら↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20092915
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20092979
レガシーの方は参加者8名で全勝者は1人でした。
デッキタイプ:青白奇跡
デッキ名:ミラクル
デッキデザイナー:ぐーん
http://teamys.main.jp/top/deckall/LEGACY/1/520192/
火曜になって初のレガシーの大会は青白が優勝しました。細かいカードの枚数などかなり作りこまれているのがわかります。サイドボードは脅威の全部1枚差し!デッキリスト打つのが大変でした
今回は動画はありませんが、来週からは撮っていこうと思いますのでよろしくお願いします。
デッキタイプ:4色リアニメイト
デッキ名:怒れる腹音グリセル
デッキデザイナー:ゲンキタイヨウ
プレイヤー:マツダユキオ
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/520188/
今回の全勝は4色リアニでした。GTCからは《怒れる腹音鳴らし/Borborygmos Enraged(GTC)》や《森林の始源体/Sylvan Primordial(GTC)》といったファッティや各種ショックランド、サイドボードに今流行の《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》がとられているようです。
そんな《怒れる腹音鳴らし/Borborygmos Enraged(GTC)》の強さがわかる動画はこちら↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20092915
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20092979
レガシーの方は参加者8名で全勝者は1人でした。
デッキタイプ:青白奇跡
デッキ名:ミラクル
デッキデザイナー:ぐーん
http://teamys.main.jp/top/deckall/LEGACY/1/520192/
火曜になって初のレガシーの大会は青白が優勝しました。細かいカードの枚数などかなり作りこまれているのがわかります。サイドボードは脅威の全部1枚差し!
今回は動画はありませんが、来週からは撮っていこうと思いますのでよろしくお願いします。
2/8FNM全勝者デッキレシピ&動画&EDH交流会のお知らせ
2013年2月9日昨日のFNMは参加者11名で階段が崩れて全勝者は1名でした。
デッキタイプ:ナヤランプ
デッキ名:増えるぞハンドッ!燃え尽きるほどビートッ!!
プレイヤー:カネタタク
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/516974/
今回の(も?)全勝はナヤでした。やはりショックランドで安定性が上がったのが効いてるようです。
本人のレポがこちらに上がっているので参考にして下さい→http://misdirection.diarynote.jp/201302091138491266/
今回の動画はVS5色リアニメイトです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20038790
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20039064
★EDH交流会
今月もEDH交流会やります!
また2/23にはギルド門侵犯ゲームデーを行います。詳しくはこちら→http://uvicmtg.diarynote.jp/201302081933455154/
予約も受け付けておりますのでお気軽にどうぞ。
デッキタイプ:ナヤランプ
デッキ名:増えるぞハンドッ!燃え尽きるほどビートッ!!
プレイヤー:カネタタク
http://teamys.main.jp/top/deckall/STANDARD/1/516974/
今回の(も?)全勝はナヤでした。やはりショックランドで安定性が上がったのが効いてるようです。
本人のレポがこちらに上がっているので参考にして下さい→http://misdirection.diarynote.jp/201302091138491266/
今回の動画はVS5色リアニメイトです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20038790
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20039064
★EDH交流会
今月もEDH交流会やります!
【場所】遊vic中野店(東京都中野区中野5-66-4中野SHKビル6階)
【日程】2月16日(土)
【時間】13:00~閉店まで(※この日は20:30で閉店となります。ご了承下さい)
【参加費】1セット300円
【賞品】シングルカード用商品券
【フォーマット】統率者戦
ガチの方もぬるの方も、土曜日は一日中EDHで遊びましょう!
以下、ルールです。
《対戦方式》
1,登録されたプレイヤーからランダムに4名選出し卓を作成します。
2,賞品として1卓につき3枚商品券を配布するので、プレイヤーを一人倒す度に1枚取得する事ができます。
(4人卓の場合300×4=1200円分なので、400円分の商品券1枚)
3,1枚も取得出来なかったプレイヤーは参加賞をお渡しします。(ゼンディカーランドなど)
※注、無限について
無限から全員倒した場合勝者が残りの商品券を取得し、同様に負けたプレイヤーは参加賞を獲得します。
※注2、プロキシカードについて
1,テキストを完全に記入する(ホワイトカードである必要は無いです)
2,カード名のみ記入しオラクルを持参する
の、どちらかであれば5枚まで可能とします。
例)《荊州占拠》《時間操作》《Timetwister》《Mana Drain》《Mana Crypt》など!
※注3、禁止カードについて
公式で発表されているものに加えて、《企業秘密》も禁止とさせていただきます。
また2/23にはギルド門侵犯ゲームデーを行います。詳しくはこちら→http://uvicmtg.diarynote.jp/201302081933455154/
予約も受け付けておりますのでお気軽にどうぞ。